






1/7
俵ねずみ(山形張子)
¥3,850 税込
SOLD OUT
岩城人形店さんの山形張子
俵にのったねずみ
豊作と繁盛・子宝の願いがこめられている。
昔ながらの手作り品
愛らしい表情が魅力です。
※ご注文は1回につき1個までとさせていただきます。
また他の商品との混載はできません。
山形張子のはじまり
幕末安政の頃京都生まれの仏師渋江長四郎が山形に落ち着き、
京都嵯峨人形の手法を用いて作ったのが始まりとされる。
二代日渋江彦吉さんが亡くなられた際に廃絶したかに思われましたが、
彦吉さんの死で弟子として約30年に渡って修行した岩城徳次郎さんが岩城人形店を開き、
山形張子として技術を継承しました。
現在は徳次郎さんのひ孫にあたる男二さんが後を継ぎ、作り続けています。
昔ながらの伝統的な手作りのため
膠の匂いがする場合があります。
風通しの良いところに置いてください。
しばらくすると匂いが抜けます。
直射日光の当たるところは。
褪色、変形の原因になりますので、
日陰に置いてください。
サイズ 約 天地5.5×左右6cm
実店舗でも販売をしておりますので、在庫更新のタイミングにより、
在庫切れの場合やむをえずご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,850 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
セール中の商品
その他の商品
CATEGORY